●いじ
精選版 日本国語大辞典
い‐じ ヰ‥【萎
】
〘名〙 (形動) しおれやつれること。おとろえ弱まること。また、そのさま。
※江戸繁昌記(1832‐36)二「近日、詩風萎
、繊弱軽薄、之を読めば嘔吐す」

※米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉四「人民の精神萎
せるもの、遽に振作に難く」

出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
いじ
〘名〙 柴などをたばね、水中に入れて魚を集めとるもの。また、そのために沼などに特に深く掘った所。〔和訓栞(1777‐1862)〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「いじ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●いじの関連情報