●ごん
精選版 日本国語大辞典
ごん
〘名〙 牛蒡(ごぼう)をいう女房詞。〔大上臈御名之事(16C前か)〕
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ごん
〘副〙 (多く「と」を伴って用いる) 鐘の音を表わす語。
※人情本・春色梅児誉美(1832‐33)初「明けの鐘ごんと突きゃ気のきいた烏サアざいもくのうへで楊枝(やうじ)をつかふ」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ごん」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ごんの関連情報