●ざく【ザク】
デジタル大辞泉
ざく
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ざく
〘名〙 牛鍋その他の鍋料理で、肉に添えて煮るこんにゃくや野菜の類。特に、短く斜に切った葱(ねぎ)をいうことが多い。
※歌舞伎・繰返開花婦見月(三人片輪)(1874)二幕「贅沢なことをいふやうだが、葱は五分よりざくがいいね」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ざく
〘名〙 「ざくぜに(━銭)」の略。
※雑俳・笠袋(1751‐64頃)「おもしろや・ざくとは銭の悪性名」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ざく」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ざくの関連情報