●じい【ジイ】
デジタル大辞泉
じい
[副]かすかな物音や、虫の鳴き声などを表す語。じいじい。「セミがじい と鳴いて飛び去った」
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
じい
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
じい
〘副〙 (多く「と」を伴って用いる) 物のかすかな音や鳴き声などを表わす語。虫などの小さな声、目覚まし、ベルなどの小さく短い音、熱い鉄の上などで水滴や脂などが一瞬にやける小さい音など。
※青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏「真暗な庭の隅でジーと引入れられるような蚯蚓(みみず)の音が為出した」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「じい」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●じいの関連情報