●そつ【ソツ】
デジタル大辞泉
そつ
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
そつ
〘名〙
① (形動) 物事をするのに必要な点を忘れたりして満足にできないさま。ておち。てぬかり。
※言継卿記‐大永八年(1528)正月一九日至二一日紙背(女房消息)「くちがかうそつなる人にて候」
※談義本・教訓雑長持(1752)四「親仁様のいわしゃる所に、少もそつは御座らぬ」
② むだ。無用の費用。
※咄本・醒睡笑(1628)二「杵(きね)の上げ下げそつになるまい」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「そつ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●そつの関連情報