●たたき
世界大百科事典 第2版
たたき
日本料理の名。カツオのたたきとアジのたたきがよく知られている。前者は,節におろした皮つきのカツオを火であぶって冷水で冷やし,厚めの刺身につくるもので,土佐名物の皿鉢(さわち)料理を代表するものになっている。皿に盛った刺身に,おろしたダイコンやショウガ,刻みネギなどをのせて包丁の腹でたたくことがあり,そのための名などとされる。後者はふつう細作りにしたアジの刺身をいい,〈たたきなます〉からの変化だとされる。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「たたき」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●たたきの関連情報