●でな
精選版 日本国語大辞典
で‐な
(断定の助動詞「だ」の連用形「で」に、終助詞または間投助詞「な」の付いたもの) 推量の「う・よう」を受けて、…というのだな、…しようというつもりだな、と相手の意図をとがめる意味を含んでいう。での。
※波形本狂言・川上(室町末‐近世初)「童(はらは)をさってよの女房を持ふでな」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「でな」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●でなの関連情報