●ひもつき援助【ひもつきえんじょ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ひもつき援助
ひもつきえんじょ
国家間で財政援助がなされる際に,その条件として,開発用の資材・機材および労働力の調達先を援助供与国に限定するよう求めたもの。これにより供与国は国内産業を守り輸出も促進でき,結果的に援助支出を回収できることになるが,援助を受ける側にとっては産業育成の実が上がらず,援助を受けた意味合いも薄くなる。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ひもつきえんじょ【ひもつき援助】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「ひもつき援助」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ひもつき援助の関連情報