●アカイア同盟【アカイアどうめい】
世界大百科事典 第2版
アカイアどうめい【アカイア同盟】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
アカイア同盟
あかいあどうめい
古代ギリシアのペロポネソス半島北部アカイアAkhaïa地方に興った同盟。アカイアの12のポリス(都市国家)の古い連合体を受け継ぐものとして、前280年に成立した。同盟の長は初め2人、前255年以後は1人の将軍で、ほかにデミウルゴイdēmiūrgoiとよばれる10人の役人団、および、同盟総会、同盟評議会という二つの会議などがあり、加盟ポリスの市民は、各自が所属するポリスの市民権と同盟の市民権を二重に所有した。アカイア以外の地域のポリスの加盟をも認めて発展し、前191年以降はほとんどペロポネソス半島全域を覆う勢力となった。しかし、前146年ローマに敗れて解体させられ、以後は祭儀団体としてのみ存続した。
[清永昭次]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
旺文社世界史事典 三訂版
アカイア同盟
アカイアどうめい
Achaia
前3世紀後半に大いに発展し,スパルタと争ったが,ローマの圧力がしだいに加わり,前146年解散させられた。
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「アカイア同盟」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●アカイア同盟の関連情報
関連キーワード
| 時価発行| 分娩予定日の計算法| 2025年問題| 近紫外線| ヨビバイト| フィトクロム| 引受け| フィトクロム| アンチオコス1世| 孫皓|