●アクリル樹脂【アクリルじゅし】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アクリル樹脂
アクリルじゅし
acrylic resin
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
アクリル‐じゅし【アクリル樹脂】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
リフォーム用語集
アクリル樹脂
出典:リフォーム ホームプロ
Copyright(c) 2001-2014 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
栄養・生化学辞典
アクリル樹脂
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
アクリルじゅし【アクリル樹脂 acrylic resin】

出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
大辞林 第三版
アクリルじゅし【アクリル樹脂】
出典:三省堂
(C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。 ※ それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
アクリル樹脂
あくりるじゅし
acrylic resin
またアクリル酸やそのメチルエステルやエチルエステルの重合物や共重合物がある。アクリル酸メチルエステルCH2=CHCOOCH3の重合物は接着剤や塗料、織物の樹脂加工用として耐摩擦強度の増加、つや消しとして使われている。アクリル酸の重合体のナトリウム塩は水溶性高分子電解質である。酸を加えると一度固まるが、よく振り動かせば溶解する。きわめて粘度が高い。化粧品用としてヘアローション、ポマードなどの基材となる。また、このカルシウム塩は土壌改良剤になる。[垣内 弘]
『浅見高著『プラスチック材料講座 アクリル樹脂』(1970・日刊工業新聞社) ▽中部経営開発センター編『アクリル樹脂の合成・設計と新用途開発総合技術資料集』(1985・中部経営開発センター出版部) ▽竹原あき子著『魅せられてプラスチック――文化とデザイン』(1994・光人社)』
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
アクリル‐じゅし【アクリル樹脂】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「アクリル樹脂」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●アクリル樹脂の関連情報