●アゼルバイジャン人【アゼルバイジャンじん】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アゼルバイジャン人
アゼルバイジャンじん
Azerbajdžanskaja
アゼルバイジャンを構成するチュルク語系の民族。アゼルバイジャンに約 600万人が居住するほか,イランにも約 1000万人が居住する。言語は,チュルク語系のアゼルバイジャン語で,トルクメン語,トルコ語などと方言群を形成している。アゼルバイジャン人の起源は,この地方に起源をもつアルバニア人,メディア人などと,のちにやってきたブルガリア・フン人,スキタイ・キンメル人,イラン人,ハザル人,チュルク・モンゴル人との混交によるものと思われる。かつては主として定住農耕と牧畜を行なった。多くはイスラム教徒である。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
あぜるばいじゃんじん【アゼルバイジャン人】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「アゼルバイジャン人」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●アゼルバイジャン人の関連情報