●アムステルダム市立美術館【アムステルダムしりつびじゅつかん】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アムステルダム市立美術館
アムステルダムしりつびじゅつかん
Stedelijk Museum, Amsterdam
オランダ,アムステルダムにある近・現代美術館。市民の美術館設立運動を契機に,1895年に開館。当初はハーグ派などオランダ近代美術を収蔵していたが,第2次世界大戦後は世界各地の現代美術の収集に重点をおく。 1950年代にはオランダの「コブラ・グループ」 (K.アペル,A.ヨルンら) の美術運動を支援し,60年代には E.ケリー,B.ニューマン,W.デ・クーニングらのアメリカの現代美術をいちはやく収集した。そのほかの主要収蔵作品は,モンドリアン,E.L.キルヒナー,カンディンスキー,K.マレービッチ,シャガールなど。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「アムステルダム市立美術館」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●アムステルダム市立美術館の関連情報