●アラゴナイト
世界大百科事典 第2版
アラゴナイト【aragonite】
アラレ(霰)石ともいう。化学成分はCaCO3で方解石と多形をなす鉱物。海水からの直接沈殿物,温泉のまわりや石灰岩洞窟中,火山岩の晶洞,鉱床の酸化帯,地表近くの堆積物中に,また変成岩中にも産する。斜方晶系,単結晶はまれで,柱状ないし針状,双晶の結果,偽六方の外形をよく示す。種々の集合体をなす。モース硬度3.5~4,比重2.947,へき開は{010}に明瞭,無色ないし白色,しばしば各種の色調を示す。貝殻,真珠,サンゴなどの主要な構成鉱物である。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
デジタル大辞泉
アラゴナイト(aragonite)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「アラゴナイト」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●アラゴナイトの関連情報