●アルケー
世界大百科事典 第2版
アルケー【archē】
ギリシア語で,始まり,起源を意味する語。はじめイオニア学派の哲学者たちの間で,宇宙万有が生成してくるところの,〈原初的要素〉の意味に用いられた。この意味ではじめてこの語を用いたのはアナクシマンドロスとされている。ピタゴラス学派の数,エンペドクレスの四元,原子論のアトムなどもこれにあたる。のちアリストテレスに至って存在の根拠,運動因,論証の原理(前提)など新しい意義をもつことになった。【広川 洋一】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
精選版 日本国語大辞典
アルケー
〘名〙 (arkhē) ギリシア哲学で、万物の始源、原理。また、根拠。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「アルケー」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●アルケーの関連情報