●アルスター
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルスター
Ulster; Ulaid
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
アルスター
ulster
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
アルスター(Ulster)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉プラス
アルスター
出典:小学館
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
アルスター【Ulster】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
アルスター
あるすたー
Ulster
アイルランド島北部の地域。イギリス領の北アイルランドと、アイルランド共和国のキャバン、ドニゴール、モナハンの3県からなる。面積2万2160平方キロメートル、人口約190万(1996)。17世紀初頭から始まったイギリスのプロテスタント系移民によって開拓された。カトリックの多いアイルランド住民と対立し、1922年アイルランド自由国の成立とともにイギリスに属する6県が分離した。
[米田 巌]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
旺文社世界史事典 三訂版
アルスター
Ulster
エリザベス1世が王領地とし,ジェームズ1世のときからイギリス人の植民が始まり,アイルランド征服の拠点となった。リンネル(亜麻織物)その他の工業が発達している。1922年の自治領アイルランド自由国誕生の際,イギリス系住民の多いアルスター6州は北アイルランドとしてイギリス領にとどまった。その後,少数派のカトリック系住民が公民権の平等を求め,1968年からアイルランド共和国軍(IRA)の武力による解放闘争が激化した。こうした北アイルランド問題に関しては,1998年4月,イギリスのブレア内閣のもとで北アイルランド和平協定が成立し,問題の平和的解決への第一歩を踏み出した。
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「アルスター」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●アルスターの関連情報