●アルパイン
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
アルパイン
カーオーディオ,カー・ナビゲーション・システムの専業メーカー。1967年アルプス電気とアメリカ合衆国のモトローラとの出資による合弁でアルプス・モトローラとして設立された。1978年より現社名。同年,モトローラとの合弁を解消した。ドイツ,アメリカ,オーストラリアなどに販売会社をもつほか,アメリカに製造会社をもつ。2019年アルプス電気を親会社として経営統合し,アルプスアルパインの傘下に入った。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本の企業がわかる事典2014-2015
アルパイン
正式社名「アルパイン株式会社」。英文社名「ALPINE ElECTRONICS, INC.」。電気機器製造業。昭和42年(1967)「アルプス・モトローラ株式会社」設立。同53年(1978)現在の社名に変更。本社は東京都品川区西五反田。アルプス電気グループのカーオーディオメーカー。主力は自動車メーカー向けOEM。カーナビゲーション機器の開発も手がける。東京証券取引所第1部上場。証券コード6816。
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
アルパイン
〘語素〙 (alpine) 高山の、深山の、の意で他の語と複合して用いる。「アルパインクラブ」
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
アルパイン(alpine)
1 高山の。深山の。
2 (Alpine)アルプスの。
2 (Alpine)アルプスの。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「アルパイン」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●アルパインの関連情報