●アンカーボルト
デジタル大辞泉
アンカー‐ボルト(anchor bolt)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
リフォーム用語集
アンカーボルト
出典:リフォーム ホームプロ
Copyright(c) 2001-2014 HOMEPRO CO.,LTD ALL RIGHTS RESERVED.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
家とインテリアの用語がわかる辞典
アンカーボルト【anchor bolt】
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
アンカーボルト
あんかーぼると
anchor bolt
鉄骨構造の骨組を鉄筋コンクリート造の基礎に定着させるため、基礎の中に、あらかじめ、そのねじ部以外の部分を埋め込んだボルト。鉄骨骨組は、建築現場から離れた工場で製作されたのち現場へ搬入される場合が多いが、搬入後ただちに建方(たてかた)(エレクション=骨組を組み上げること)ができるように鉄骨柱脚にベースプレート(底板、基礎板)をつけ、この鋼板の所定の位置にあけられたボルト穴にアンカーボルトを挿入して締め付ける。骨組が外力を受けるとアンカーボルトには引張り力が作用するので、アンカーボルトが基礎から抜け出さないよう、十分なボルト径と定着長さ(埋め込まれたアンカーボルトと周囲のコンクリートとの間の付着力を期待するため、コンクリートの中に埋め込むべきボルト部分の必要長さ)を与える。また、アンカーボルトの位置がずれたり、ボルトが傾斜していると、ベースプレートに円滑に挿入できなくなるので、一組みのアンカーボルトの下部どうしをつなぐアンカープレートなどを用いて、基礎コンクリートの打設中もアンカーボルトが移動したり傾斜することのないようなくふうをすることが多い。
[金多 潔]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
アンカー‐ボルト
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「アンカーボルト」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●アンカーボルトの関連情報