●イメージトレーニング
デジタル大辞泉
イメージ‐トレーニング(image training)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
パラグライダー用語辞典
イメージトレーニング
実際に飛ばないで頭の中でフライトを想像(イメージ)してトレーニングする方法。単純に目をつむりフライトをイメージするだけのものから、模型や自分の手の平をパラグライダーに見たて、例えば、過去、自分がフライトした際の一番良いセンタリングなどをイメージしてその軌跡を描いてみる。また、他人が飛んでいる所を見て、「自分だったらとんなフライトをするか?」をイメージする。パラグライダーに限らずトンビ(とび)や模型飛行機などもイメージの対象になる。 普段の限られたフライトを確実に自分のものとする為の有効な手段のひとつである。
出典:
Copyright (C) 2010 浜名湖パラグライダースクール All Rights Reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
イメージ‐トレーニング
〘名〙 (image training)
① スポーツで実際に体を動かさず、頭の中で考えて、その正しい運動動作を学習すること。
② ある事柄について、起こり得る場面、場合、対処方法などを、頭の中で考え、慣れておくこと。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「イメージトレーニング」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●イメージトレーニングの関連情報