●ウェイ(渭)河【ウェイが】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウェイ(渭)河
ウェイが
Wei he
中国中部,シェンシー (陝西) 省中部を流れる川。ホワン (黄) 河の支流。チベット高原の東麓,カンスー (甘粛) 省南部にあるウェイユワン (渭源) 県のウーシュー (烏鼠) 山に源を発し,東流してシェンシー省に入り,パオチー (宝鶏) 市,シエンヤン (咸陽) 市,シーアン (西安) 市を経て,省東端のトンコワン (潼関) 県でホワン河に流入する。全長 787km。パオチー市より下流に形成したウェイ河平原 (関中盆地) は,秦の咸陽,唐の長安などが国都として栄えた地で,現在も省の中心地域。交通路として利用され,特に租米の輸送路として重要であったが,上流部と支流のチン (涇) 河,ルオ (洛) 河などがホワントー (黄土) 高原を流れるために,大量の泥を沈殿させ,漢代以後,たびたび運河の開削や改修が行われた。平原ではウェイホイ (渭恵) 渠など多くの用水路に分水し,コムギとワタを主作物とする農業地域を灌漑。ロンハイ (隴海) 鉄道がほぼ平行して通っている。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ウェイ(渭)河」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ウェイ(渭)河の関連情報