●ウェルス
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ウェルス
Verus, Lucius Aurelius
[没]169
ローマ皇帝 (在位 161~169) 。前名ルキウス・ケイオニウス・コンモドゥス。同名である自分の父をハドリアヌス帝が後継者 (ハドリアヌスの庶子と推定される) と定めていたが,父が没したため,ハドリアヌスはアントニヌス・ピウスを後継者と定め,ピウスにルキウスとマルクス・アンニウス・ウェルスを養子として迎えさせた。ピウスの死 (161) 後,マルクスがマルクス・アウレリウス・アントニヌスとして皇帝となるや,ルキウスもルキウス・アウレリウス・ウェルスとして同時に皇帝となり,ローマ史上初めての2皇帝支配が出現。しかし実際上の権力は同等ではなく,彼自身その重責に足る人物ではなかったといわれる。アルメニア,メソポタミアに転戦 (162~166) 。パンノニア付近でゲルマンと戦った (167~168) が,その帰途,急死。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
ウェルス
Wels
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ウェルス【Lucius Aurelius Verus】
ローマ皇帝。在位161‐169年,マルクス・アウレリウスと共治。前名はルキウス・ケイオニウス・コンモドゥス。ハドリアヌスの意向でマルクスと共にアントニヌス・ピウスの養子となる。ピウスからは重視されなかったが,154,161年の2度コンスルとなった。ピウス死後マルクスに推され,2正帝として共治。マルクスの妹を妻とした。病弱だったがギリシアの都市再建策などに行政能力を示している。163‐166年には東方パルティアを討って凱旋式をあげた。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「ウェルス」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ウェルスの関連情報
関連キーワード
| 争点証拠整理手続| オオカミ| ルキウス ウェルス| 正史| 以東底引網漁業| リンクローカルアドレス| エンニウス| 持続可能な開発目標| 上北山(村)|