●エイブラハムリンカン【リンカーン】
デジタル大辞泉
リンカーン(Abraham Lincoln)
[1809~1865]米国の政治家。第16代大統領。在任1861~1865。共和党。1860年大統領に当選。南部が連邦からの分離を宣言し、南北戦争となったが北軍を指導して勝利を収め、連邦の維持に成功。1863年、奴隷解放宣言を発し、同年のゲティスバーグの演説で「人民の、人民による、人民のための政治」という民主主義の原理を示す言葉を残した。戦勝直後に暗殺された。リンカン。→ジョンソン
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「エイブラハムリンカン」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●エイブラハムリンカンの関連情報
関連キーワード
| 出| カルル13世| さ| 出| フィンランド文学| 南北戦争| フォーレ| アメリカ合衆国史(年表)| ベートーベン| マディソン|