●エキタミン
化学辞典 第2版
エキタミン
エキタミン
echitamine
C22H29N2O4+(385.48).キョウチクトウ科Alstonia congensis,A.angustilobaなどの樹皮に含まれるインドールアルカロイドの一つ.塩基は三水和物として結晶する(X = OH).融点206 ℃.
-29°(エタノール).水,エタノール,クロロホルム,エーテルなどに可溶.塩化物(X = Cl)は融点295 ℃.
-58°(水).λmax 235,295 nm(log ε 3.95,3.55.エタノール).経口で強い毒性を示す.[CAS 6871-44-9][CAS 6878-36-0:塩酸塩]
出典:森北出版「化学辞典(第2版)」
東京工業大学名誉教授理博 吉村 壽次(編集代表)
信州大学元教授理博 梅本 喜三郎(編集)
東京大学名誉教授理博 大内 昭(編集)
東京大学名誉教授工博 奥居 徳昌(編集)
東京工業大学名誉教授理博 海津 洋行(編集)
東京工業大学元教授学術博 梶 雅範(編集)
東京大学名誉教授理博 小林 啓二(編集)
東京工業大学名誉教授 工博佐藤 伸(編集)
東京大学名誉教授理博 西川 勝(編集)
東京大学名誉教授理博 野村 祐次郎(編集)
東京工業大学名誉教授理博 橋本 弘信(編集)
東京工業大学教授理博 広瀬 茂久(編集)
東京工業大学名誉教授工博 丸山 俊夫(編集)
東京工業大学名誉教授工博 八嶋 建明(編集)
東京工業大学名誉教授理博 脇原 將孝(編集)
Copyright © MORIKITA PUBLISHING Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「エキタミン」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●エキタミンの関連情報
関連キーワード
| 苻 堅| 苻堅| バウト| 苻堅| 西秦| 苻堅| 東脊振| 新ヤンキースタジアム| 本屋大賞| やなせたかし|