●エピソード
デジタル大辞泉
エピソード(episode)
2 ある人について、あまり知られていない興味ある話。逸話。
3 ロンド形式の楽曲などで、二つの主部の間に挿入される部分。挿入句。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
エピソード
えぴそーど
episode
挿話。ギリシア語のエペイセディオンepeisédion(付け加え)が原義。ギリシア悲劇で合唱の間をつなぐ補助的な対話であったが、昨今では小説、劇などで中間に挿(はさ)まれた短い話、テレビ番組の連続ものの1回分、あるいは音楽の短い挿入部分などのことをいう。しかし一般的には、「ちょっといい話」という表現に代表されるように、芸術家や作家などの本質または隠された人間的部分を表す短いアネクドート(逸話)を意味することが多い。
[船戸英夫]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
エピソード
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「エピソード」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●エピソードの関連情報