●オスマントルコ帝国【オスマントルコていこく】
精選版 日本国語大辞典
オスマントルコ‐ていこく【オスマントルコ帝国】
(オスマントルコはOsman Turks) オスマントルコ族が築いたイスラム帝国。一三世紀末に、族長オスマン=ベイが小アジアに建国。一四五三年ビザンティン帝国を滅ぼし、一六世紀のスレイマン一世のとき、強大を極めた。一七世紀末以降ヨーロッパ諸国の反撃にあって衰退を重ね、一九二二年、メフメット六世のとき、ケマル=アタテュルクの改革でスルタン制が廃止されて滅んだ。オスマン帝国。オットマン帝国。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「オスマントルコ帝国」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●オスマントルコ帝国の関連情報
関連キーワード
| オスマントルコ族| オスマン帝国| オスマン帝国| カラオスマンオウル家| グンドゥリッチ| オスマン一世| タークスケイコス諸島| タークスカイコス諸島| タークス諸島| チャプリツカ|