●オノ石(斧石)【おのいし】
世界大百科事典 第2版
おのいし【オノ石(斧石) axinite】
〈ふせき〉ともいう。Ca4(Fe,Mn)2Al2[B2Si8O30](OH)2の化学成分をもつ三斜晶系の鉱物で,斧に似た形の結晶形を示すため,斧を意味するギリシア語axinēにちなんでその名が付けられた。ガラス光沢を呈し,褐色,紫色,灰色などの種々の色のものがあり,Mnに富むものは黄色を示す。モース硬度6.5~7,比重3.27~3.35,200~300℃に加熱すると帯電する(ピロ電気)。接触交代鉱床,花コウ岩などの晶洞に産する。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「オノ石(斧石)」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●オノ石(斧石)の関連情報
関連キーワード
| パンペリアイト| パンペリ石| 草地鉱| 沼野石(データノート)|