●オフショア【おふしょあ】
知恵蔵
オフショア
ショアとは海・湖・沼などの岸。そこからオフ(離れて)で、海の場合は沖合の意味。ただし、乗合船での五目釣り(多種の魚を目的とする釣り)など、旧来の沖釣りで使うことは少なく、船上からルアーやフライで狙うゲームフィッシングで使われる。このゲームフィッシングでは、釣り糸をライン、針をフック、魚が針掛かりしたことをヒット、フィッシュなど、好んで外来語を使う傾向がある。
(森田秀巳 アウトドアライター / 2007年)
(森田秀巳 アウトドアライター / 2007年)
出典:(株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」
デジタル大辞泉
オフショア(offshore)
1 陸風。サーフィンなどでいう。⇔オンショア。
2 他の語に付いて、沖で、海外で、の意を表す。
2 他の語に付いて、沖で、海外で、の意を表す。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
サーフィン用語集
おふしょあ 【オフショア Off Shore】
出典:(株)デジサーフ、(株)セキノレーシングスポーツ
Copyright(c)2006 i92surf.com All Rights Reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
FX用語集
オフショア
オフショアとは陸地から離れた沖合いという意味で、オフショア取引とは、非居住者から調達した資金を非居住者に貸し付けるなど、原則として運用・調達とも非居住者と行なう取引のことをいいます。そのように、自国の国内市場とは区分して、外国との取引のみを行なう市場を、オフショア市場といいます。
出典:(株)外為どっとコム
(C)2002-2010 Gaitame.com Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「オフショア」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●オフショアの関連情報