●オペロン
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オペロン
operon
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
オペロン(operon)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
栄養・生化学辞典
オペロン
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
おぺろん【オペロン】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
オペロン
おぺろん
operon
1ないし数個の遺伝子からなり、同じ調節作用を受け、同時に発現する遺伝学的調節単位。1961年にフランスのジャコブF. JacobとモノーJ. Monodは大腸菌の乳糖代謝の調節機構の研究から酵素合成は調節遺伝子によりオペロンとよばれる遺伝子群を単位として調節されているという「オペロン説」を提出した。この説によると、オペロンの一端にはオペレーターoperatorとよばれる部分があり、オペロン外にある調節遺伝子の作用を受け入れる。調節遺伝子からつくられる調節物質(抑制体とよばれるタンパク質)がオペレーターに結合すると、そのオペロンに属する遺伝子からの伝令RNAの転写が抑制され、酵素は合成されない。抑制体が外部から加えられた誘導物質による不活性化などのためオペレーターに結合できないときには、伝令RNAの転写がおこり、酵素が合成される。一つのオペロンに属する遺伝子は一続きの伝令RNAとして転写され、同時に調節されている。細菌類では多くの酵素系がオペロン単位で調節されていることがわかっている。しかし菌類など真核生物ではオペロン単位による調節の例が少なく、異なる調節機構も働いているものと推定されている。
[石川辰夫]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
オペロン
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
化学辞典 第2版
オペロン
オペロン
operon
遺伝的単位の一つ.一組のレプレッサーとオペレーターにより,その遺伝情報のタンパク質への翻訳を同時に制御されている隣り合った構造遺伝子群をオペロンという.1961年,F. JacobおよびJ.L. Monod(モノー)によって提唱された.オペレーターはレプレッサーの作用を受ける部位で,レプレッサーが存在しないときはオペロンに属するすべての遺伝子の形質が発現するが,レプレッサーが存在すると,それがオペレーターにはたらいて,形質発現を停止させる.この調節機構には2種類のものがあり,その一つは,誘導物質を加えるとこれがレプレッサーに付き,そのためレプレッサーはもはやプロモーター部位にはたらかなくなって酵素合成が誘導される.これは主として分解酵素系にみられる現象である.他方では,レプレッサーは抑制作用をもたないアポレプレッサーの形で存在し,そこへコレプレッサーが存在してはじめてレプレッサーとしての作用をもつようになり,いままで高い酵素活性を維持していた酵素の合成が止まるような系で,主として合成酵素系にみられる現象である.
出典:森北出版「化学辞典(第2版)」
東京工業大学名誉教授理博 吉村 壽次(編集代表)
信州大学元教授理博 梅本 喜三郎(編集)
東京大学名誉教授理博 大内 昭(編集)
東京大学名誉教授工博 奥居 徳昌(編集)
東京工業大学名誉教授理博 海津 洋行(編集)
東京工業大学元教授学術博 梶 雅範(編集)
東京大学名誉教授理博 小林 啓二(編集)
東京工業大学名誉教授 工博佐藤 伸(編集)
東京大学名誉教授理博 西川 勝(編集)
東京大学名誉教授理博 野村 祐次郎(編集)
東京工業大学名誉教授理博 橋本 弘信(編集)
東京工業大学教授理博 広瀬 茂久(編集)
東京工業大学名誉教授工博 丸山 俊夫(編集)
東京工業大学名誉教授工博 八嶋 建明(編集)
東京工業大学名誉教授理博 脇原 將孝(編集)
Copyright © MORIKITA PUBLISHING Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「オペロン」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●オペロンの関連情報