●オリンピア考古学博物館【オリンピアこうこがくはくぶつかん】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オリンピア考古学博物館
オリンピアこうこがくはくぶつかん
Mouseion Archaeologikon, Olympia
ギリシアの博物館。 1875~81年のクルチウスやフルトベングラーらのドイツ調査団の発掘を契機に,アテネの銀行家アンドレアス・シングロスの寄付により 87年に開館。ミケーネの遺物,幾何学文様期からアルカイック期までの青銅像,ゼウス神殿東西両破風の彫刻『オイノマオス王とペロプスの戦車競走』『ラピタイ族とケンタウロスの戦い』,パイオニオス作『ニケ』,プラクシテレス作『ヘルメス』,フェイディアス銘のある杯,ローマの彫刻などを収蔵する。 1972年に新館が開館。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「オリンピア考古学博物館」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●オリンピア考古学博物館の関連情報
関連キーワード
| フランス共和国憲法| 国民議会| ジェームズ| ポピュリスト党| トンガ| 貿易銀| ロダン| ワッパ一揆| シャンボン| ゴシケビッチ|