●オリンピック国立公園【オリンピックこくりつこうえん】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
オリンピック国立公園
オリンピックこくりつこうえん
Olympic National Park
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
オリンピック‐こくりつこうえん〔‐コクリツコウヱン〕【オリンピック国立公園】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界遺産詳解
オリンピックこくりつこうえん【オリンピック国立公園】
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
オリンピックこくりつこうえん【オリンピック国立公園 Olympic National Park】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
オリンピック国立公園
おりんぴっくこくりつこうえん
Olympic National Park
アメリカ合衆国、ワシントン州北西部にある国立公園。面積3702平方キロメートル。1938年制定。コースト山脈(海岸山脈)の一部をなすオリンピック山地(最高点オリンパス山、2428メートル)の中の公園。山地東部は同州屈指の乾燥地帯であるが、西側は年降水量330ミリメートルの温帯多雨地帯で、雲をつくようなモミ、スギ、エゾマツなどの苔(こけ)むした樹林がみごとである。湖や川も多く、太平洋の美しい海岸線や氷河にも人気があり、オオジカ、クマなどの野生動物も多い。1981年には世界遺産の自然遺産として登録されている(世界自然遺産)。
[作野和世]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「オリンピック国立公園」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●オリンピック国立公園の関連情報