●オールバニ
オールバニ
Albany
アメリカ合衆国,オレゴン州西部,
ウィラメット川東岸にある
都市。 1848年に
創設,
羊毛や
穀物の出荷地となった。 70年オレゴン・カリフォルニア鉄道が
開通し,
木材,
皮革,
食品加工などの
工業が興った。
アメリカ合衆国鉱山局の鉱産資源部,オールバニ冶金研究センターがある。人口2万 9462 (1990) 。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
オールバニ
Albany
アメリカ合衆国,ジョージア州南西部の都市。 1836年創設。
アトランタの
南方約 240km,フリント川航路の
終点で綿花栽培地帯の
商業,交通の要地として発展した。第1次世界大戦以降農業の
多角化が進行し,それに伴ってこの町の
産業も変化してきた。現在ナンキンマメ加工,
繊維,肉
缶詰,菓子,
農機具,医薬品などの工業が立地する。オールバニ州立単科大学 (1903創立) ,教員養成大学などがある。市の南方約 6kmのラジウムスプリングスは
行楽地として有名。人口7万 8122 (1990) 。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
オールバニ
Albany
アメリカ合衆国,
ニューヨーク州の
州都。
ハドソン川の
西岸,ニューヨーク市から北約 220kmの距離にある。北は
モントリオールに達する
ハドソン川の河谷と,西は五大湖地方に通じるモホーク川の
低地とが交わる
地点にあたり,植民地時代から
インディアンとの皮革交易のきわめて重要な町であった。 1540年頃,フランス人により建設され,1614年オランダ人が植民してフォートオレンジと
命名,64年イギリスが領有した。 1825年
エリー運河の開通により五大湖と結ばれると,一層重要性が増して急速に発展した。
製紙,
織物などの軽工業,機械,
製鉄などの重工業が盛ん。市には,
スカイラー邸,オールバニ銀行など植民地時代の
面影を残す建物が多い。州立教育大学,博物館など教育・文化施設も充実。人口 10万 1082 (1990) 。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
オールバニ
Albany
オーストラリア,ウェスタンオーストラリア州南西部の
港町。
パースの
南東 404kmにあり,鉄道,道路,航空路で結ばれている。同州最初の入植地 (1826) で,南西部の玄関であった。その
地位はパースのフリマントル港に奪われたが,
コムギ,
ヒツジの農牧地帯を控えて農牧産品の
集散,加工の中心都市として発展している。過リン酸肥料,
毛織物,缶詰などの工業,羊毛市場がある。夏涼しく,パースや内陸コムギ地帯から
避暑客が集る。人口1万 3599 (1991推計) 。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「オールバニ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●オールバニの関連情報
他サービスで検索