●カスプ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カスプ
beach cusp
小石のある砂浜の波打ちぎわにみられる,海側に頂点のある三角形の砂礫の高まり。数十 cmから数十m間隔でいくつも規則的に連なることが多い。波打ちぎわが急な勾配のところにできやすい。大潮のときよりも小潮のときにできやすいという。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
占い用語集
カスプ
各ハウスの出発点のこと。占星術では、カスプの位置にあるサインをとても重要視する。ハウスにあたるサインは、一つではなく二つに跨ることが多い為、カスプにあたるサインを、そのハウスの特徴として捉えることが多い。
出典:占い学校 アカデメイア・カレッジ
Copyright (C) 2007 AKADEMEIA COLLEGE All Rights Reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
かすぷ【カスプ】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「カスプ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●カスプの関連情報