●カタルーニャ音楽堂【カタルーニャオンガクドウ】
デジタル大辞泉
カタルーニャ‐おんがくどう〔‐オンガクダウ〕【カタルーニャ音楽堂】
《Palau de la Música Catalana》スペイン、バルセロナ市街にある音楽堂。建築家ルイス=ドメネク=イ=モンタネルの代表作の一つで、1908年に完成。内外の装飾にはカタルーニャ地方の伝統工芸の技法が数多く使われている。1997年、同じくモンタネルの代表作であるサンパウ病院とともに「バルセロナのカタルーニャ音楽堂とサンパウ病院」として世界遺産(文化遺産)に登録された。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「カタルーニャ音楽堂」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●カタルーニャ音楽堂の関連情報
関連キーワード
| 中米共同市場| 中米機構| カルペンティエル| 同化| ベリッシモ| サン・サルバドル| 自転車泥棒| 中米統合機構| ベリーズ| デシーカ|