●カタール国営石油【カタールこくえいせきゆ】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カタール国営石油
カタールこくえいせきゆ
Qatar Petroleum; QP
カタールの国営石油会社。1974年に設立され,国内の石油探鉱から生産・精製まで全部門を管理している。カタールの石油産業は,1935年に BPの前身アングロ・ペルシアン石油がカタールの石油開発権を付与されたことから始まった。このアングロ・ペルシアン石油の子会社カタール・ペトロリアム・カンパニーと,1952年にカタール沖合いの開発権を獲得したシェル・カタール・カンパニーが,1973年に国有化されたのち設立された。天然ガスについては,外資企業との合弁で 1984年にカタールガス,1993年にラスガスを設立し,液化天然ガス LNGの生産・輸出を行なっている。日本からも三井物産,丸紅などの商社や LNGジャパンなどのエネルギー会社がカタールの LNG開発に参画し,LNGを輸入している。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「カタール国営石油」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●カタール国営石油の関連情報
関連キーワード
| 神代辰巳| 藤田敏八| ポルトガル文学| 安野光雅| 寺山修司| ゲンシャー| 小川国夫| 北川透| 河野典生| コッポラ|