●カラード
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
カラード
Coloured
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
カラード(colored)
2 南アフリカ共和国で、オランダ移民とアフリカ人などとの混血の人々。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
カラード【Coloured】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
カラード
からーど
colored
一般には有色人種のことであるが、南アフリカ共和国では、同国を構成する四つの集団の一つである混血グループをさす。17世紀に同国のケープ地方に入植したオランダ人が、女性が少なかったため、先住民であるコイ人や、その後労働力として移入されたマレー系奴隷と混血してカラードが形成された。同国の全人口4283万5000中384万(8.5%)を占めている(1998推計)。オランダ系白人(ブーア人)が話すアフリカーンス語を話すものが多い。南アフリカ共和国内の白人以外の人種と同様に人種差別を受けていた。経済面では白人と黒人の中間にあって、おもに熟練・半熟練労働者層を形成している。1984年9月、それまでの白人単独支配体制から、白人、カラード、インド系の3集団で立法と行政を担う「三人種体制」に移行し、議員数85名のカラード議会が発足したが、94年アパルトヘイトの廃止に伴い、全人種平等の議会が発足した。
[林 晃史]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
カラード
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「カラード」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●カラードの関連情報