●ガリア信仰告白【ガリアしんこうこくはく】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ガリア信仰告白
ガリアしんこうこくはく
Gallican Confession
フランス改革派教会第1回全国教会会議が,1559年パリで採決した信仰宣言。ジュネーブのカルバンがこの会議に送った 35ヵ条を基礎に,神,キリスト,聖霊,教会の4部 40条から成る。「聖書のみ」の教説を強調し,救霊予定説,カルバン的聖餐論などを展開。 60年フランス王フランソア2世に献呈され,71年ラロシェルでの第6回全国教会会議で内容を再検討,統一して再確認された。 A.ド・シャンデュがまとめ (1559) ,初めはフランス語,のちにラテン語で書かれた (66) 。フランスでは,ラ・ロシェルの信仰告白と呼ばれる。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ガリアしんこうこくはく【ガリア信仰告白 Confessio Gallicana[ラテン]】
別称《フランス改革派教会信仰告白Confession de Foi des Églises Reformées en France》,フランスにおける通称は《ラ・ロシェル信仰告白Confession de La Rochelle》。宗教改革期の改革派教会信仰告白の代表的なものの一つ。1559年フランス改革派を一つの組織に統合したパリの第1回大会(全国会議)において《教会規則》とともに採択された。告白も規則も草案はカルバンが書き,門弟たちが加筆した。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「ガリア信仰告白」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ガリア信仰告白の関連情報