●キタマクラ
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
キタマクラ
Canthigaster rivulata
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
キタマクラ【scribbled toby】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
知恵蔵mini
キタマクラ
(2015-7-9)
出典:朝日新聞出版
(C)Asahi Shimbun Publications Inc
本事典の解説の内容はそれぞれの執筆時点のものです。常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
キタマクラ
きたまくら / 北枕
[学] Canthigaster rivulata
硬骨魚綱フグ目フグ科に属する海水魚。本州中部地方以南の各地、および太平洋とインド洋の熱帯水域に分布する。体が側扁(そくへん)しているのでフグ科のほかの魚類と容易に区別できる。全長15センチメートルに達する。体色は背側が灰褐色で、体側に青紫色の縦線が走る。肝臓と腸に弱毒があり、皮膚は強毒をもつ。
[松浦啓一]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「キタマクラ」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●キタマクラの関連情報
関連キーワード
| 遊動円木| 最上型重巡洋艦| オカトラノオ| 海氷| コバイケイソウ| シロチョウガイ| ダイアンサス| ハダカイワシ| マベガイ| モンステラ|