●クレーギー
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
クレーギー
Craigie, Sir William Alexander
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル版 日本人名大辞典+Plus
クレーギー Craigie, Sir Robert Leslie
1883年12月6日生まれ。ワシントン駐在代理大使,外務次官補などをへて,昭和12年駐日大使として着任。14年有田外相らと会談し,中国でのイギリスの既得権益の擁護と日英関係の改善につとめた。開戦後の17年帰国。1959年5月16日死去。75歳。
出典:講談社
(C)Kodansha 2015.
書籍版「講談社 日本人名大辞典」をベースに、項目の追加・修正を加えたデジタルコンテンツです。この内容は2015年9月に更新作業を行った時点での情報です。時間の経過に伴い内容が異なっている場合がございます。
世界大百科事典 第2版
クレーギー【Robert Leslie Craigie】
イギリスの外交官。数々の軍縮交渉で外交手腕を発揮し,1937年A.N.チェンバレン首相により駐日大使に起用された。蘆溝橋事件後の険悪な日英関係の中で対日宥和政策を進言,日本国内の穏健派と連携して日本の独伊枢軸国への接近を防ぎ,日英衝突の回避を図った。宇垣外相,有田外相らと会談し,太平洋戦争の開戦直前まで日英和解に努めたが,その努力も空しく42年交換船で帰国する。有田=クレーギー会談【池田 清】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
367日誕生日大事典
クレーギー
出典:日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」
(C) Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「クレーギー」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●クレーギーの関連情報
関連キーワード
| 新藤兼人| 斎藤寅次郎| フラー(Curtis Fuller)| マキノ雅広| 森一生| 反右派闘争| 石井桃子| 内田吐夢| 増村保造| ワイルダー(Billy Wilder)|