●グラム陰性桿(かん)菌
朝日新聞掲載「キーワード」
グラム陰性桿(かん)菌
自然環境に存在する常在菌。グラム染色という方法で、ピンク色に染まるのを陰性菌、青く染まるのを陽性菌といい、細長い形を「桿菌」という。緑膿(りょくのう)菌やセラチア菌などは、このタイプに入る。強力な毒素を発生するため、血液に入ると、健康な人でも高熱や命にかかわる低血圧を起こす。その結果、腎臓や肝臓の機能が弱り、多臓器不全を起こして亡くなることもある。
(2008-06-13 朝日新聞 朝刊 1社会)
(2008-06-13 朝日新聞 朝刊 1社会)
出典:朝日新聞掲載「キーワード」
「グラム陰性桿(かん)菌」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●グラム陰性桿(かん)菌の関連情報