●ケラチン
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ケラチン
keratin
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
ケラチン(〈ドイツ〉Keratin)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
栄養・生化学辞典
ケラチン
出典:朝倉書店
Copyright (C) 2009 Asakura Publishing Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
毛髪用語集
ケラチン
出典:抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」
copyright(C) 抜け毛・薄毛対策サイト「ふさふさネット」 All Rights Reserved.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ケラチン【keratin】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
大辞林 第三版
ケラチン【keratin】
出典:三省堂
(C) Sanseido Co.,Ltd. 編者:松村明 編 発行者:株式会社 三省堂 ※ 書籍版『大辞林第三版』の図表・付録は収録させておりません。 ※ それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
ケラチン
けらちん
Keratinドイツ語
keratin英語
『D・ヴォート、J・G・ヴォート著、田宮信雄他訳『ヴォート生化学』(1996・東京化学同人) ▽宮本武明他編『21世紀の天然・生体高分子材料』(1998・シーエムシー) ▽R・K・マレー他著、上代淑人・清水孝雄監訳『ハーパー生化学』原書28版(2011・丸善)』
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
ケラチン
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
化学辞典 第2版
ケラチン
ケラチン
keratin
角質タンパク質ともいう.は虫類,鳥類,ほ乳類の表皮角質,毛,爪,角,羽毛,卵殻などの構成タンパク質で,シスチンを多く含む(11~12%).電子顕微鏡による観察では,直径約20 nm の繊維が六角格子状または層状に並び,この繊維はさらに9本の細繊維が円筒状になったものである.細繊維は直径約2 nm で,αヘリックスのペプチドが2本ないし3本より合わされたと仮定すると矛盾しない.X線回折法による研究から,細繊維は0.51 nm ピッチのαヘリックス構造をとり,水蒸気で引き伸ばした羊毛,毛髪ではβ構造をとると考えられている.[CAS 169799-44-4]
出典:森北出版「化学辞典(第2版)」
東京工業大学名誉教授理博 吉村 壽次(編集代表)
信州大学元教授理博 梅本 喜三郎(編集)
東京大学名誉教授理博 大内 昭(編集)
東京大学名誉教授工博 奥居 徳昌(編集)
東京工業大学名誉教授理博 海津 洋行(編集)
東京工業大学元教授学術博 梶 雅範(編集)
東京大学名誉教授理博 小林 啓二(編集)
東京工業大学名誉教授 工博佐藤 伸(編集)
東京大学名誉教授理博 西川 勝(編集)
東京大学名誉教授理博 野村 祐次郎(編集)
東京工業大学名誉教授理博 橋本 弘信(編集)
東京工業大学教授理博 広瀬 茂久(編集)
東京工業大学名誉教授工博 丸山 俊夫(編集)
東京工業大学名誉教授工博 八嶋 建明(編集)
東京工業大学名誉教授理博 脇原 將孝(編集)
Copyright © MORIKITA PUBLISHING Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「ケラチン」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ケラチンの関連情報