●コスモポリタニズム
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コスモポリタニズム
cosmopolitanism
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
コスモポリタニズム(cosmopolitanism)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
コスモポリタニズム【cosmopolitanism】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
コスモポリタニズム
こすもぽりたにずむ
cosmopolitanism
世界主義、世界市民主義、四海同胞主義、万民主義、世界公民主義などと訳される。共同体、民族、国家などを媒介とせずに、諸個人が直接に世界と結合さるべきであるとする個人主義的にして普遍主義的な思想。ギリシア語のコスモス(世界)とポリテス(市民)を合成したコスモポリテスkosmopolitesに由来し、ポリス社会崩壊期の紀元前4世紀ギリシアで、シノペのディオゲネスが自らをコスモポリテス(世界を故国とする者)と名のり、社会的慣習を無視した自主独立の生活を送ったことから、この姿勢がヘレニズムのストア派の思想に流入していったといわれる。神の摂理による宇宙国家により世俗的世界を秩序づける中世キリスト教や、世界国家を説くカントにもコスモポリタニズムの要素がみられる。狭い国家主義やナショナリズムを超える点で国際主義(インターナショナリズム)と共通するが、国家や民族を無視し媒介しない点で区別される。
[加藤哲郎]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
コスモポリタニズム
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
旺文社世界史事典 三訂版
コスモポリタニズム
出典:旺文社世界史事典 三訂版
執筆者一覧(50音順)
小豆畑和之 石井栄二 今泉博 仮屋園巌 津野田興一 三木健詞
Copyright Obunsha Co.,Ltd. All Rights Reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「コスモポリタニズム」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●コスモポリタニズムの関連情報
関連キーワード
| コスモス| 宇宙| コスモス| マイクロ| コーセー| ゴンブローウィチ| コンラート=マルチウス| シェーラー| ハリス| ハルモニア|