●コマンド【こまんど】
パソコンで困ったときに開く本
コマンド
出典:(株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本」
デジタル大辞泉
コマンド(command)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
コマンド(commando)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
IT用語がわかる辞典
コマンド【command】
出典:講談社
(C)Kodansha 2011.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
こまんど【コマンド】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コマンド
command
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
コマンド
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
コマンド
こまんど
commando
一定の期間、自給自足ができる独立の戦闘部隊。主として正規軍の行動に呼応しつつ、敵地内に入り込んで、急襲、後方攪乱(かくらん)、サボタージュ、縦深偵察、情報収集、拠点占拠などの戦術的行動を行う。アメリカの海兵隊、イギリスのSAS(特別空軍部隊)、ナチス期のドイツ軍のブランデンブルク部隊などが、コマンドとして有名である。現在では多くの国の軍隊が類似した組織をもっており、対ゲリラ作戦や対テロリズム活動に使用されている。また、特定の任務を遂行するためのゲリラ部隊も、コマンドとよばれることがある。
[山崎 馨]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
コマンド
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
コマンド
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「コマンド」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●コマンドの関連情報