●コロンビア大学【コロンビアだいがく】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
コロンビア大学
コロンビアだいがく
Columbia University in the City of New York
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
コロンビア‐だいがく【コロンビア大学】
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
コロンビアだいがく【コロンビア大学 Columbia University in the City of New York】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
世界の観光地名がわかる事典
コロンビアだいがく【コロンビア大学】
出典:講談社
(C)Kodansha.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
コロンビア大学
ころんびあだいがく
Columbia University in the City of New York
アメリカ合衆国ニューヨーク市にある私立大学で、東部の名門校アイビー・リーグ校の一つ。1754年、イギリス国王ジョージ2世の勅許状によってキングズ・カレッジKing's Collegeの名で、アメリカ植民地時代の5番目に創設された大学である。1784年州法によりコロンビア・カレッジと改称されたが、1896年、法学、工学、医学のプロフェッショナル・スクールや大学院の設置とともに、コロンビア・ユニバーシティと称するようになった。現在も学部課程のコロンビア・カレッジは一般教育の開拓者的存在で、その「現代文明論」や「人文学」の教養カリキュラムはとくに著名である。1991年に設置された文理学部では、21歳以上の成人を対象とした一般教養部School of General Studiesを含め、コロンビア・カレッジ、学術系大学院、国際関係学ならびに芸術学の大学院のカリキュラム調整と統轄を行う。大学院レベルでは、建築学、法律学、経営学、ジャーナリズム、社会事業学、医学などのプロフェッショナル・スクールならびに学術系大学院をもつ。ほかに提携学部として、女子だけのバーナード・カレッジ、教員養成大学であるティーチャーズ・カレッジTeachers Collegeなどがある。学生数は2万3650人(2003)だが、学部教育の中心であるコロンビア・カレッジの学生数はアイビー・リーグのなかでもっとも少ない4170人にすぎず、大学院レベルの学生が圧倒的に大きい比重を占める都市型総合大学である。2003年現在、常勤教員数3224人。
[喜多村和之・杉谷祐美子]
『コロンビア大学紛争事実調査委員会編『コロンビア大学の危機 コックス・レポート』(1970・東京大学出版会)』
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
コロンビア‐だいがく【コロンビア大学】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「コロンビア大学」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●コロンビア大学の関連情報