●サンディカリズム
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
サンディカリズム
syndicalism
20世紀の初めにフランスに生れた変革の思想。 syndicatとはフランス語で組合を意味する。だが,サンディカリズムは単なる労働組合主義ではなく,労働組合がゼネストによって社会革命を行うことを主張するもので,理論的には P.プルードンの無政府主義とマルクスの階級闘争理論との影響を受けている。なおニーチェ哲学の影響を指摘する者もある。サンディカリズムはむしろ理論そのものを排撃するところに特徴がある。それは実践の哲学であって G.ソレルの『暴力論』は,このことを説いている。サンディカリズムは特にイタリア,スペインなどのラテン系諸国に普及したが (→アナルコ・サンディカリズム ) ,イギリスやアメリカにも少数ではあるが追随者を見出した。しかしその運動はどこでも成功しなかった。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)
サンディカリズム
さんでぃかりずむ
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「サンディカリズム」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●サンディカリズムの関連情報