●ザクセン人【ザクセンじん】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
ザクセン人
ザクセンじん
Sachsen; Saxons
サクソン人とも呼ばれる。ゲルマン民族のうち西ゲルマンに属する一部族。ユラン半島南部 (現ドイツのシュレースウィヒ地方) を原住地とし,民族大移動期に北ドイツ一帯に拡大,長くフランク人と争ったが8世紀後半カルル1世 (大帝)のもとに服属,ドイツ王国の初期には有力な国王を輩出した。以後東方に領域を広げてザクセン (サクソニア) 公国を形成。現代ドイツ民族の一要素をなす。また民族大移動期にその一部はイギリスに渡りアングロ・サクソン人の母体となった。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
ざくせんじん【ザクセン人】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「ザクセン人」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●ザクセン人の関連情報