●シアノ錯体【シアノサクタイ】
化学辞典 第2版
シアノ錯体
シアノサクタイ
cyano-complex
配位子としてCN-をもつ錯体.CN-は,単核錯体ではCで配位するが,複核錯体ではCとNがそれぞれの金属に配位して橋かけすることがある.単核錯体では六配位のもの(FeⅡ,FeⅢ,CoⅢ,CrⅡ,CrⅢなど)と,四配位のもの(CuⅠ,AuⅠ,ZnⅡ,PtⅡなど)が多いが,二配位(AgⅠなど),八配位(MoⅣ,WⅣなど)のものも知られている.
出典:森北出版「化学辞典(第2版)」
東京工業大学名誉教授理博 吉村 壽次(編集代表)
信州大学元教授理博 梅本 喜三郎(編集)
東京大学名誉教授理博 大内 昭(編集)
東京大学名誉教授工博 奥居 徳昌(編集)
東京工業大学名誉教授理博 海津 洋行(編集)
東京工業大学元教授学術博 梶 雅範(編集)
東京大学名誉教授理博 小林 啓二(編集)
東京工業大学名誉教授 工博佐藤 伸(編集)
東京大学名誉教授理博 西川 勝(編集)
東京大学名誉教授理博 野村 祐次郎(編集)
東京工業大学名誉教授理博 橋本 弘信(編集)
東京工業大学教授理博 広瀬 茂久(編集)
東京工業大学名誉教授工博 丸山 俊夫(編集)
東京工業大学名誉教授工博 八嶋 建明(編集)
東京工業大学名誉教授理博 脇原 將孝(編集)
Copyright © MORIKITA PUBLISHING Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの項目は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「シアノ錯体」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●シアノ錯体の関連情報