●シカゴ大学【シカゴだいがく】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シカゴ大学
シカゴだいがく
University of Chicago
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
シカゴだいがく【シカゴ大学 University of Chicago】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
シカゴ大学
しかごだいがく
The University of Chicago
アメリカ合衆国イリノイ州シカゴにある私立大学。バプティスト教会とジョン・D・ロックフェラーの寄付により1890年に創設され、エール大学教授でヘブライ語学の権威のウィリアム・R・ハーパーWilliam Rainy Harper(1856―1906)を初代学長に迎えて、92年から開校された。ハーパーは真の学術研究中心大学の創造を目ざし、学部課程のカレッジ教育、大学院教育、地域社会奉仕、大学出版部など、高等教育の活動と考えられるものはすべて大学に取り込もうとした。1929年、30歳で学長になった教育学者ロバート・M・ハッチンズRobert Maynard Hutchins(1899―1977)の古典による一般教育カリキュラムの導入、ジョン・デューイの教育実験学校の設置、四学期制(クォーター制)の創始、成人のための公開講座やプログラムの開始、大学前期教育としてのジュニア・カレッジの考え方、女性に対する平等な教育や就職機会の開放などの点で、アメリカ高等教育の先駆けとなった。
現在は学部課程のシカゴ・カレッジや、学部課程・大学院課程に共通の4分野(生物科学、人文科学、物理科学、社会科学)の学芸部門と、経営学、法律学、医学、社会事業学、神学、公共政策学の六つの専門職大学院(プロフェッショナル・スクール)、成人対象の経営など実学系プログラムも含む一般教養を学ぶグラハム・スクールGraham School of General Studiesを擁しており、学部課程よりも大学院レベルの学生数が圧倒的に多い。東部のアイビー・リーグと比肩される中西部の名門私学としての声価を誇っている。2003年現在、教員数2160人、学生数約1万3400人(学部課程の学生は約4400人)。
[喜多村和之・杉谷祐美子]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
シカゴ‐だいがく【シカゴ大学】
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「シカゴ大学」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●シカゴ大学の関連情報