●シャワー
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シャワー
shower
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
デジタル大辞泉
シャワー(shower)
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
シャワー【shower】
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
日本大百科全書(ニッポニカ)
シャワー
しゃわー
shower
背よりやや高いところに、細かい穴が沢山ある噴水口があって、コックをひねると適当な温度の湯が出る装置。その噴水口から出る湯のこともいう。日本には洋風の生活様式とともにもたらされた装置で、住宅では風呂(ふろ)とともに設けられるのが普通であるが、日本以外の地域では単独で設けられることも多い。
また、洋式の入浴法では浴槽の中でせっけんを使って体を洗うので、最後に汚れを洗い流すためにシャワーが必要である。そのために浴槽の中でシャワーが使えるように、浴槽の上の壁面にシャワーを取り付けるか、ハンドシャワーを設けるのが普通である。最近は和風の浴室でも、洗髪等のためにシャワーを設けることが多くなっている。
[平井 聖]
出典:小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
シャワー
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「シャワー」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●シャワーの関連情報