●シャントン(山東)半島【シャントンはんとう】
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シャントン(山東)半島
シャントンはんとう
Shandong bandao
中国東部,シャントン (山東) 省の東部に突出した半島。ポー (渤) 海とホワン (黄) 海に面する。本土とのつけ根の部分はチヤオライ (膠莱) 河の流れる平野であるが,半島の主体は低山と丘陵地である。大部分は標高 400m以下でゆるやかに起伏するが,片麻岩,花崗岩から成る孤立峰がところどころにそびえ,ラオ山,アイ (艾) 山,クンユイ山などは標高 800mをこえる。海岸はリアス式で湾入に富み,チンタオ (青島) 市,イエンタイ (煙台) 市,ウェイハイ (威海) 市などの港湾都市が発達。漁業,製塩も盛んである。農業では食糧作物のほかサクサン (柞蚕) の飼育とリンゴ,ブドウ,ナシなどの果樹作が盛んで,ナンキンマメの産出も多い。 1988年シャントン半島全域が経済開放地域に指定され,開発が進んでいる。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「シャントン(山東)半島」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●シャントン(山東)半島の関連情報