●シュバリス
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
シュバリス
Sybaris
イタリア南部の古代ギリシアの植民市 (アポイキア ) 。現カラブリア州北東部,タラント湾西海岸にあった。前 720年頃建設されたが,肥沃な地帯を控えて勢力圏を拡大,ラウスなど支配下の植民都市を建設し,また新定住者に容易に市民権を付与したため大いに富み栄え,市民の贅沢で遊惰な生活は,誇張してギリシア世界に喧伝された。現在でもシュバリス人という言葉は,おごって遊び暮す人をさすのに使われている。前 510年カラブリア州南部のギリシア植民市クロトンとの戦いに敗れ,徹底的に破壊された。その後,3回にわたって再建が試みられたが,いずれも往時の繁栄は取戻せなかった。 19~20世紀に第4次シュバリスの城壁,墓地,劇場などが発掘された。
出典:ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
Copyright (c) 2014 Britannica Japan Co., Ltd. All rights reserved.
それぞれの記述は執筆時点でのもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
世界大百科事典 第2版
シュバリス【Sybaris】
イタリア半島南部の古代ギリシア植民市。アカイア人とトロイゼン人とによって前720年ころに建設された。エトルリア,ミレトスとの交易によって繁栄し,人々の奢侈な生活はことわざになったほどであった。前510年にクロトンとの戦いに敗れ,亡命者たちは数度再建を試みたが果たせず,トラエイス川流域に新シュバリスを建設したが,昔日の繁栄は取り戻せなかった。シュバリスの正確な位置はまだ確認されていないが,クラティ河口の現在のシバリ付近と考えられている。
出典:株式会社平凡社
Copyright (c) Heibonsha Limited, Publishers, Tokyo. All rights reserved.
「シュバリス」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●シュバリスの関連情報