●シリアアラブ共和国【シリア】
デジタル大辞泉
シリア(Syria)


[補説]「叙利亜」とも書く。
出典:小学館
監修:松村明
編集委員:池上秋彦、金田弘、杉崎一雄、鈴木丹士郎、中嶋尚、林巨樹、飛田良文
編集協力:田中牧郎、曽根脩
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
精選版 日本国語大辞典
シリア‐アラブ‐きょうわこく【シリアアラブ共和国】
(Syrian Arab Republic) 西アジアの共和国。地中海に面する。大部分は台地状のシリア砂漠からなり、住民の大部分はシリア系アラブ人で、イスラム教徒である。第一次世界大戦まではオスマン‐トルコ帝国領。大戦後フランスの委任統治領となり、一九四六年独立。五八年エジプトと合併してアラブ連合共和国を結成したが六一年離脱した。農業が主だが、石油・燐鉱石も産出。首都ダマスカス。
出典:精選版 日本国語大辞典
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの用語は執筆時点での最新のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
「シリアアラブ共和国」の用語解説はコトバンクが提供しています。
●シリアアラブ共和国の関連情報